【2023年版】ネットショップ作成サービスの比較(Shopify・カラーミー・BASE) ECサイト

ECサイト

ASPサービス比較

「これからネットショップをはじめよう!」と考えている人にとって、BASEカラーミーショップ楽天市場Yahoo!ショッピングなど、選択肢がたくさん出てきて、結局どのサービスを選べば良いかわからくなってしまいますよね。

こちらでは、これから商品のネット販売を始める個人事業主や小規模事業者の方向けに、おすすめのネットショップサービスをまとめてみました。

モール型とASP型の比較

ネットショップ作成サービスの大きな括りとして楽天やYahoo!ショッピングなどのモール型BASEやカラーミーショップ、ShopifyなどのASP型に分けられます。

  • ※小規模事業の方を対象としているため、オープンソースやフルスクラッチの紹介は省略します。

運営にかかる費用面での比較

モール型ASP型
サービス名・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・Amazon
・BASE
・カラーミーショップ
・Shopify
ランニングコスト×(高くなりがち)(抑えやすい)
集客力(モールの集客力に頼れる)×(自力で集客を行う必要がある)
独自ドメイン×(モールのドメインを使用)(設定可能)
カスタムの自由度×(縛りが多い)(デザイン部分の自由度は比較的高い)
向いている商材価格競争力のある商品ニッチな商品やオリジナル商品

モール型の特徴(楽天・Yahoo!ショッピング etc.)

モール型は楽天などの運営するショッピングモールの中に店舗を構築する方法です。

モール型がおすすめの方

  • ・コストがかかっても良いので集客力を重視する方。
  • ・すでにネットショップを運営していて、複数店舗運営を検討している方。
  • ・利益率よりも売り上げを高めたい方

モール型の場合、モール自体にたくさんの固定客がついているため、集客に多くのコストをかける必要がないというメリットがあります。

その一方で、モール内でお客さんを分け合うことになりますので、競合相手の多い商材の場合には「価格勝負」になることが多い…ということを押さえておく必要があります。また、固定費だけでなくモール内での広告出稿やポイント負担など、それなりにコストがかかるため、初心者の方が手を出すのはちょっとハードルが高いです。

デザインや機能面においても、縛りが多くあり自分の思うようなショップに仕上げることも難しいです。

ただ、「メルカリShops」のように、比較的低コスト(手数料:売上の10%)で出品できるモールもあるので、集客に自信のない方はこちらも検討されてみてはいかがでしょうか。

ASP型の特徴(BASE・カラーミーショップ・Shopify etc.)

ASP型は各サービスを活用し1からショップを構築する方法です。

ASP型がおすすめの方

  • ・独自ドメイン(https://〇〇.com/)でネットショップを運用したい方。
  • ・ブランドイメージを全面に押し出していきたい方。
  • ・SNS(Facebook/Instagram)などでそれなりに集客できそうな方。

ASP型の場合、最大のネックとなるのが「集客」です。検索上位にあなたのショップが表示されていないと検索からの流入は難しく、そのためには「SEO対策」が必要となります。

検索上位を狙え!SEOに重要な3つのこと

ただ、現在(2023年)では検索に頼らずとも、SNS(InstagramやFacebook)からの集客だけで売上を伸ばしているショップも多く、その辺に長けている方であればオープン当初から売上が見込めます。

個人的にはASP型ネットショップ+SNS(インスタショッピング)の合わせ技が、予算に制約がある中での最強コンボですね。

ASP各サービスの比較

運営にかかる費用面での比較

ランニングコストの比較(参考)

初期費用月額費用販売手数料決済手数料/件
BASE(スタンダード)0円0円3%3.6%+40円
BASE(グロース)0円5,980円0円2.9%
カラーミーショップ(レギュラー)3,300円4,950円0円4〜5.5%(クレジットカード決済)
Shopify(ベーシック)0円$330円3.4〜4.15%(Shopifyペイメント)
  • ※上記の他に、ドメイン契約費用(1,500円/年程度)や売上高の振込手数料などの負担があります。

売上別手数料比較(参考)

一見、Shopifyが安く見えますが、$10〜$30/個のサブスク有料アプリを数個導入することが多いので、追加費用がかかる点を頭に入れておいてください。

10万円/月(30件)30万円/月(90件)50万円/月(150件)
BASE(スタンダード)7,800円23,400円39,000円
BASE(グロース)8,880円14,680円20,480円
カラーミーショップ(レギュラー)9,750円19,350円28,950円
Shopify(ベーシック)8,020円14,820円21,620円
  • ※こちらでは便宜上、客単価を3,333円とする。
  • ※カラーミーの決済は、カラーミーペイメントを使用し、月額最低手数料の条件を満たした上で、個人事業主利用のカード決済手数料(5.5%)と銀行決済の使用を考慮して4.8%で算出。
  • ※Shopifyの決済手数料はカード決済以外の使用の可能性も考慮して3.4%で算出し、為替は1ドル140円とする。

BASE(ベイス)の特徴

CMでお馴染みの月額無料ASPの代表格。ネットショップ初心者の方にはこちらがおすすめ!
(URL)https://thebase.in/

BASE(ベイス)

BASEがおすすめの方

  • ・とにかく初期費用を抑えて運営したい方。
  • ・デザインのカスタマイズはあまり考えていない方。
  • ・ショップ構築から運営までを自分1人で対応したい方。

ネットショップ運営初心者層をターゲットとしているため、マニュアルに沿って必要事項を登録していけば簡単にショップオープンできます。必要な機能は大抵無料アプリの導入で解決しちゃいます。
また、制約はあるものの越境ECにも対応しているので、なんとなく「海外向けにも商品を販売できればなぁ…」とお考えの方にもBASEはおすすめです。

デザインカスタマイズについては縛りが多いため、基本的にはデザインテンプレートをそのまま使用するか、微調整する程度で考えていた方がいいでしょう。

また、スタンダードプレンは売上に対する手数料率が高いため、15〜20万円/月を超えるようなら、グロースプラン(5,980円/月、売上&販売手数料2.9%)へのプラン変更か、カラーミーショップやShopifyなど別のASPサービスに移行することをおすすめします。
グロースプランの手数料2.9%は爆安ですね。。

BASE(ベイス)オフィシャルパートナー
HIPOTAMAはBASEのオフィシャルパートナーです。
当事務所を通してBASEにご登録いただくと下記のような特典がございますので、BASEの登録前(もしくは登録後8日以内)にお問合せフォームからご連絡ください。

  1. 特典① BASE内で使える総額1万円クーポン(1,000円×10枚)
  2. 特典② BASEロゴ非表示Appが無料(通常500円/月)

詳細は下記ブログをご確認ください。

『BASE(ベイス)』オフィシャルパートナーに認定されました

カラーミーショップの特徴

運営母体がGMOインターネットグループの国内最大級のネットショップ作成サービス。
(URL)https://shop-pro.jp/

カラーミーショップ

カラーミーショップがおすすめの方

  • ・独自デザインでネットショップを運営したい方。
  • ・内部SEO対策に力を入れたい方。
  • ・既存のWordPressで構築したサイト内に物販ページを追加したい方。

カラーミーショップは、SEO対策(PHPは使えない)や80種のテンプレートからHTML/CSSの編集が可能なため、自分ならではのオリジナルショップ運用ができるという点で優れています。また、決済手段に「銀行決済」や「郵便振替」を設定する際に、決済業者(カラーミーペイメント)を通さない方法を採用することにより、決済手数料を抑えることが可能です。

どこでもカラーミー」を使用することで、既存のWordPress内に物販ページを追加することも可能です。カラーミーから出力できるデータは限られていますが、WordPressのカスタム投稿タイプ機能を使えば、カテゴリー別一覧のある、それなりにちゃんとしたネットショップにできちゃいます。

カラーミーショップの短所としては、決済手段でカラーミーペイメントを使用する場合の入金サイクルが遅いことが挙げられます(月末締翌々月20日払い)。この点はオプション(有料)で早めることが可能なので状況に応じて検討しましょう。

因みに、私も2012年からこちらのサービスを使用してショップ(旅する雑貨屋ゆいゆい堂)運営をしています。

アジアの少数民族雑貨通販「旅する雑貨屋 ゆいゆい堂」ECサイト制作

HIPOTAMAはカラーミーショップの正規取次店なので、カスタマイズをご検討の方はお気軽にご連絡ください!
カラーミーショップ正規取次店

Shopify(ショッピファイ)の特徴

カナダ発の世界最大のECサイト構築サービスで、日本市場へは2017年に参入。
(URL)https://www.shopify.com/jp

Shopify(ショッピファイ)

Shopifyがおすすめの方

  • ・拡張性の高い高機能なサービスをお探しの方。
  • ・初期費用をなるべく抑えて、オシャレなサイトをオープンしたい方。
  • ・将来的に越境ECをご検討の方。

Shopifyは日本ではまだ馴染みが薄いですが、世界175ヶ国170万以上のネットショップに利用されている世界最大規模のサービスです。

Shopifyは開発者にアプリやテーマ(テンプレート)の開発環境を提供しているため、世界中のWeb開発者が、優れたデザインのテーマや高機能なアプリを提供してくれるという点が最大の特徴です。

また、実店舗やイベントでの物販をお考えの方にとっては、Shopify POS(ショッピファイポス)アプリはネットショップとのデータ連携ができるのでおすすめです!

Shopify POS(ショッピファイポス)

因みに、HIPOTAMAで構築・運営サポートしているSUIC GOLF(スイクゴルフ)さんのサイトは、Shopifyの市販テーマをカスタマイズして作成しております。
現在(6月20日)越境EC化を進めておりますが、サイトを閉鎖することなく作業を進めることができます。

「SUIC GOLF」ECサイト制作

また、クラウド型サービスで常に最新のシステムが提供され、サーバーも強固なものが使用されているためセキュリティ面でも安心です。

デメリットとしては、ほとんどの参考文献が英語で書かれており、テーマやアプリも英語だけということが多いので、英語に苦手意識がある方には辛いところです。

shopify partner
HIPOTAMAはShopify Partner(パートナー)ですので、Shopifyを利用したネットショップの構築をお考えの際には、お気軽にお問い合わせください!

『Shopify(ショッピファイ)』パートナーに認定されました

結論

  • ・手軽に費用を抑えて運用したければ、BASE。
  • ・独自デザインのネットショップを運用したければ、カラーミーショップ。
  • ・今後の事業拡大も見据えて高機能なサービスを選択する場合は、Shopify。

上記サービスの他にもたくさんショッピングASPは存在するんですが、管理画面のUI設計(使い勝手)や使用できるテーマのデザイン性などを重視した結果3つに絞り込みました。関心のある方は他サービスもチェックしてみてくださいね!

HIPOTAMAではネットショップの構築から運営サポートまで、お客さまのご予算やご要望に応じて親身にご対応させていただいておりますので、迷われたらお気軽にお問合せください。

CONTACTお問い合わせ

ホームページやECサイトの制作、各種デザインのご依頼・ご相談はこちらからお問い合わせください。
SOHO・業務委託をお考えの制作会社さまもお気軽にご連絡ください。

京都丸太町のWEBデザインオフィス京都のWEB制作・ホームページ制作|HIPOTAMA(ヒポタマ)